top of page

子宮頸がん(HPV)ワクチンについて

○子宮頸(けい)がんとは?

  子宮頸がんとは、子宮の入り口に出来る「がん」のことで、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因と考えられております。

このウイルスは、一度でも性的接触の経験があればだれにでも感染する可能性があります。感染しても、ほとんどの人はウイルスが自然に消えてしまいますが、一部の人が「がん」になってしまうことがあります。

日本では毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんとなり、毎年、約2,900人の女性が亡くなっています。患者さんは20歳代から増え始めて、30歳代までにがんの治療で子宮を失ってしまう(妊娠できなくなってしまう)人も、1年間に約1,000人います。

 

○ワクチンの効果は?

  HPVの中には子宮頸がんを起こしやすい種類もあり、子宮頸がんワクチンを接種することにより、このうちの一部の感染を防ぐことができます。

  これにより、子宮頸がんの原因の50~70%を防ぐことが出来ます。

 

○ワクチンのリスクは?

  多くの方に、接種を受けた部分の痛みや腫れ、赤みなどの症状が起こることがあります。また、ワクチンを接種した後に、まれに重い症状(呼吸困難やじんましん、頭痛、吐き気、意識の低下など)を起こすこともあります。

  ワクチンは合計3回接種しますが、1回目、2回目に気になる症状が出た場合は、それ以降の接種をやめることが出来ます。

  接種後、気になる症状が出たときは、まずはお医者さんや周りの大人に相談してください。

 

○ワクチン接種対象者は?

  小学校6年~高校1年相当の女の子が対象となります。

 

○ワクチン接種の費用は?

  お住まいの市町村から案内が届いていると思いますが、上記接種対象者は公費(無料)で接種することができます。

  ※公費の補助がない場合、接種費用は3回接種で約4~5万円です。

 

○ワクチン接種の回数は?

  ワクチンの種類によって接種の間隔が少し異なりますが、概ね半年~1年の間に3回接種を受けることとなります。

 

○ワクチン接種を希望される場合は?

  接種にあたっては、保護者の同意が必要となります。お近くの病院や診療所のお医者さんに相談いただき、ワクチンの必要性、副反応についてなど、十分に理解した上で、家庭内でよく話し合っていただいてから接種願います。

 

 

〇子宮頸がん(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ

~キャッチアップ接種のご案内~

接種の対象となる方

・平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性

・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない女性

接種が受けられる時期

令和4(2022)年4月~令和7(2025)年3月の3年間

 

 

 

 

*接種可能な医療機関

 

*厚生労働省の関連サイト

  HPVワクチンに関するQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

bottom of page